相手を不快にさせない上手な断り方の基本とポイント!

普段の生活の中で人とのコミュニケーションは難しいものですよね。
せっかく誘ってくれたけど上手く断るにはどうしたらいいか悩んだことはありませんか?

気まずくならずに断ることができるのか、今回は相手を傷つけずに上手な断り方をご紹介していきます。

「いい人でいたいから」断れずに悩む人は多い!

「いい人でいたいから」と言ってなかなか断れない人もいます。
人から頼まれたり誘われたりしたときに全部を「はい」と受け入れてしまいます。
「自分は頼られている」と思い込んで「いい人病」が常に出ているからなのです。
普段から「はい」と言っていることにより、理不尽なことを言われたときに「いいえ」と言う方法を忘れてしまっていて、いざ断るべきところで受け入れてしまいます。

仕事を断る時の基本

断り方ひとつで今後の仕事や人との関係に影響してきます。
ビジネスマナーの中には「断り方の公式」というものがあります。
ビジネスシーンでの断り方として知っておくと役立つでしょう。
まず始めに、お詫びと感謝の気持ちを伝えます。
断るときは「大変申し訳ありません」という気持ちと、言葉に加えて「お誘いいただけて嬉しいのです」と感謝の気持ちを入れると素敵です。
次は相手に納得してもらう理由をはっきりと示して断ります。
ただお詫びの言葉だけではいきなり断られた印象を抱かせてしまうので、「なぜなら」など簡単に伝えて理由を回りくどい言い方にならないように説明して断るようにします。
最後に自分から代替案を入れて「次回は引き受けたい」という気持ちを伝えます。
そうすることによって相手に失礼のないように断ることができて今後にもチャンスが広がります。

ドタキャンだけは絶対にNG!

ビジネスマナーとして絶対にやってはいけないのはドタキャンです。
約束をしていたのに急にキャンセルすることによって相手を不快な思いをさせたり、仕事の場合だと関わっているすべての人に迷惑がかかり信頼関係に大きく影響を与えてしまいます。
仕事の依頼など二度と来なくなり、重大な責任を取らされてしまう可能性もあります。
どうしようもない緊急事態が発生したり、相手に迷惑をかけてしまう不慮のドタキャンをせざる得ない時はお詫びの言葉や代替案と行動で今後につなげましょう。

相手を傷つけずにきちんと断ることができると周囲からの信頼感も上がり人間関係も上手くいくことでしょう。
今回は相手を不快にさせない断り方を紹介してきましたがいかがでしたか?
今まで断るのが苦手だった人もぜひ参考にしてみて下さいね!