意外に知らない!レモンの切り方や形の意味や絞り方

食事やお茶などの際にレモンがついてくることがあり、切られた形や盛り付け方はお店ごとに違いがありますよね。
レモンを絞る時には形に応じた作法があることをご存じですか?
今回はレモンの切り方にあるお店からのメッセージや絞り方をご紹介します。

形ごとにある意味合いとは?

料理に添えられているレモンには様々な切り方があり、お店ごとに形が違います。
彩りだと思われがちのレモンの切り方には形ごとに違った意味や料理人からの思いを示していることがあるので解説していきましょう。

・半切り
半分に切られたレモンが付いている場合、料理をいただく際にたくさん絞ってほしいという思いが表れています。

・くし切り
くし切りのレモンは、果汁をかけて食べてレモンを料理と一緒に存分に味わってほしいという思いを表していますが、半分に切られたものと比べると控えめでしょう。

・輪切り
料理と一緒にレモンの香りや風味を楽しんでほしいというお店側からのメッセージが切り方に表れています。
半分やくし切りに比べるとレモンをかけるという意味合いが最も薄いでしょう。

・凝った切り方
飾り切りをしているレモンは、輪切りのレモンと同じく風味を楽しむだけではなく、切られたレモンの見た目の美しさも堪能してほしいといった思いが表れています。

レモンの絞り方

次に切り方によって違うレモンの絞り方をご紹介していきましょう。

・半切り、くし切り
果汁をかける時のレモンの絞り方は、手を使うとマナー違反だと考える人もいるでしょうが、和食の場合は手で絞ってもマナー違反にはなりません。
ただ、片方の手で握って絞り、空いている手で果汁が飛ばないように覆ってください。
洋食では片手でレモンを持ち、フォークをレモンの真ん中に刺して、ひねるように絞りましょう。
ポイントは、素早くではなく時間を掛けてゆっくりと絞ることで飛び散りにくいですよ。

・輪切り、飾り切り
レモンの風味を楽しむ切り方なので、絞るのではなくレモンを料理にのせるようにして食します。
箸やフォーク、ナイフを使用し、レモンを料理に押し付けることで風味をうつすことが可能です。
飾り切りも、輪切りと扱いは変わらないのですが、凝った細工を施してあるのなら彩りとして見た目で楽しみましょう。

レモンの切り方にあるメッセージや絞る時の作法について紹介してきました。
料理に付いてきたレモンの形には意味があり、切り方でレモンの扱いは変わってきます。
自分が食べる料理にレモンを絞る、絞らないは自由です。
しかし、大人数で食べる大皿料理の場合は注意も必要となるでしょう。
人数分のレモンがあるなら取り分ける際に添え、大皿料理にかける場合は周りに一声掛け、周囲への配慮にも気を付けましょう。