職場での結婚報告のマナー!報告の順番・タイミングは?

職場において結婚を報告する場合、タイミングや報告する人の順番など、マナーがあります。
今回は職場で結婚報告をする際、失礼がないように伝えるタイミングや手段、どんな内容を伝えたら良いかなど、様々なマナーをご紹介しましょう。

報告すべき順番

まず、ビジネスマナーとして最初に上司へ報告することです。
同僚などの口から「○○さん結婚するらしいですよ」と上司の耳に入るということは絶対にいけません。
直属の上司→関連部署などの上司→先輩→同僚と、このような順番に結婚報告をするのが良いでしょう。

報告すべきタイミング

仕事が忙しい時は避けたいため、朝やお昼休憩、終業後などに報告しましょう。
上司に報告する際は2人で話せる、静かな場所が好ましいです。
また、飲み会などでの報告や、メール・LINEなどのSNSで報告するということは絶対にやめてください。

結婚報告はいつまでに?内容は?

会社への結婚報告は、挙式を行う3か月前を目安にするのが良いでしょう。
休暇をとったり退職をする場合手続きもしないといけないので、なるべく早く報告するのが良いです。
伝える内容は、結婚後も仕事を続けるか退職するかによって変わってきます。

【退職する場合】
「私事ですが、報告したいことがあります。
実はこのたび、結婚することになりました。
相手の方は○○会社で働いている方です。
なお、結婚を機に、○月末で退職させていただきたいと思っております。
退職願はまた追って提出させていただきます」

【勤続する場合】
「私事ですが、報告したいことがあります。
実はこのたび、結婚することになりました。
相手の方は○○会社で働いている方です。
結婚しても仕事は続けたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願い致します。」

プライベートな嬉しい出来事ですが、会社への報告は人事や業務の引き継ぎなど仕事に関わる大切なことなので浮かれたりのろけた態度で報告することは避けてください。
嬉しいという感情は伝えずに、決定した事実を報告しましょう。

結婚後の苗字について

結婚後も今まで通り旧姓を使うのか、新しい苗字を使うのか、あらかじめ報告しておいた方が良いでしょう。
現代では、手続きが面倒なことなどの理由で苗字を変えない人も多いですが、1部の会社では旧姓の使用を認めていないところもあります。

いかがでしたか?
失礼のないように会社へ結婚報告しましょう。
新婚旅行休暇などの福利厚生や退職に関わる規則は、会社によって違うので確認してみてください。