仕事を探さないと…でもどうやって探したらいいのかわからない!という人はいませんか?
就職サイトや転職サイトから検索したり、ハローワークで探したりするなど、仕事の探し方は色々と種類がありますが、自分に合った探し方をした方が、より良い仕事に出会えるのではないでしょうか。
仕事の探し方は新卒採用か中途採用かによって、適切な方法が違います。
今回は、自分の状況に応じた仕事の探し方を見ていきましょう。
新卒の人
一般的に、新卒者向け就職サイトを利用します。
大手の就職情報サイトをいくつか閲覧して、まずどんな職種があるのかを知ることが必要です。
サイトに登録して、会社説明会に行くといった手順を踏むとより企業について知ることができます。
また、インターンシップといって、実際にその企業で働いたり、その企業に勤める先輩からアドバイスをもらえたりする就業体験ができる場合もあるので、活用してみましょう。
卒業済、第二新卒の人
人向けの就職情報サイトやハローワークを利用してみましょう。
最近は卒業したばかりの人や第二新卒の人も、新卒として採用するという企業が増えています。
高校や大学を中退した人の場合は、中退をした理由を説明する準備をしておきましょう。
中退の理由は面接の際に聞かれることがありますが、正直に話して反省点や学んだこと、それでも正社員になりたい理由などを企業に伝えます。
転職したい人
転職サイトなどの中途採用向け情報サイトを利用すると良いでしょう。
まず、自分のキャリアやスキル、経験を一度振り返ってみます。
今までやってこなかった職種の仕事でも、活かせることがあれば選択肢が広がります。
自分自身で仕事上の強みがわからない、価値がわからないという人は、ハローワークで相談するのも良いでしょう。
ハローワークでは、手続きをして失業給付金を受け取れる場合があるので、転職者は一度相談してみることをおすすめします。
フリーランス、個人事業主
自分の人脈を使うか、SNSや専用サイトの利用で仕事を探します。
ただ待っているだけではなかなか仕事を得ることが難しいので、フリーランス向けのサポートを行っているエージェントを利用するのも効果的です。
エージェントを使えば、仕事を紹介してくれるだけでなく、必要なスキルを身に付けたり、契約についてプロのアドバイスを受けられたりするのでオススメです。
就職先を決めようという時、なんとなくいいなと思って決めてしまうのではなく、続けていけるのか、自分の特性やスキルを活かせるのか考えることが大切です。
そのためには、まず自分の立場に合った仕事の探し方が見つかるといいですね。