自社と取引先の会社や一般の顧客をつなぐ営業職は、会社ではなくてはならない職種ですね。
そんな営業職には、どんな適性を持った人が向いているのでしょうか?
今回は営業職を目指す人が知っておきたい、必要な適性について紹介します。
人と会話する好きな人
営業職は取引先へのルートセールスや新規開拓のための飛び込み営業など、毎日多くの人と会いコミュニケーションをとります。
そのため人と会うことが好きだったり、話すことが好きだったりする人は適正があると言えます。
ただ、ここで重要となるのは「話す」ことではなく、「コミュニケーションをとる」ことです。
コミュニケーションとは、言葉を通じて相手にしっかり伝え、また相手の話を聞き、理解すること。
いわば、言葉のキャッチボールです。
また、相手の性格や抱える課題などの情報収集に意味合いも含まれます。
伝える、聞く、これができて初めてコミュニケーションがとれていると言えるので、そのスキルが身に付いている人は営業職にふさわしいです。
前向きであること
職場からの目標やノルマと顧客からの要望で板挟みになりやすく、仕事ではストレスを抱えがち。
顧客からのクレームの対応をしなければならない時もあるでしょう。
そうした時、すぐに気持ちを切り替えて、落ちこみすぎない前向きな人、ポジティブに考えられる人が営業職に向いています。
楽天的や、元気という意味でも「前向き」という言葉を使う時がありますが、営業職に必要な前向きさはちょっと違います。
ここで言う前向きとは、クレームや問題の原因究明、改善を行った上でクヨクヨせずに気持ちを切り替えることです。
気持ちの切り替えが早く、失敗を恐れない人も適性があると言えます。
好奇心旺盛でトーク力がある
営業職は1人でたくさんの顧客を相手にしなければならない時もあり、顧客の業種など属性はそれぞれ異なります。
属性が違えば、現在の問題や対応の仕方も柔軟に変えなければいけません。
この時に必要なのは多様な知識で、好奇心が旺盛な人は多様な知識の吸収を苦痛に感じずに対応できるでしょう。
知識は吸収しただけではなく、使えなければ意味を成しません。
また、ただ知識を披露するのではなく、顧客に魅力的だと感じ取ってもらえるだけの話術も必要です。
吸収した知識を話せる、時には話を盛り上げられるトーク力がある人が、営業職に適性があると言えるでしょう。
営業職に必要な適正について紹介してきました。
最初から身に付いていれば天職と言えますが、そういう人はそうそういないでしょう。
しかし、コミュニケーションやトーク能力は後から身に付けることもでき、経験を積んでマスターしていくところもあります。
適正の有り無し以上に、適正に近づくための努力を惜しまないことが大事です!
今は適正がないかもという人も怖気付かず、必要なスキルを学びながらまずはチャレンジしてみましょう!