豆腐でヘルシーに!美味しく続けられるアイディアレシピ3選

高たんぱく質で低カロリー、食べ応えもある豆腐はダイエットの強い味方です。
大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをする栄養素で、艶やかな肌や髪を作るのに役立ちます。
健康で美しく、強い体を手に入れるため積極的に摂りたい食材のひとつですが、シンプルな味わいの豆腐は飽きてしまう人も多いでしょう。
今回はダイエットや美容が気になる女性から食べ盛りの家族まで喜ぶ、画期的な豆腐活用レシピをご紹介します。

 

キムチで味が決まる!豆腐の韓国風煮物

水気を切った木綿豆腐と牛薄切り肉、白菜キムチを入れて強火にかけ、水と醤油、砂糖を加えて5分煮るだけで韓国風のピリ辛豆腐煮が完成!
漬物として食べられるキムチを調味料に利用した、アイディアレシピです。
ニンジンやニラを加えるとさらに彩りアップ。
器に盛ってからすりごまを振ると韓国料理っぽさが出るのでおすすめです。
豆腐は大きめにカットすると、牛肉が少なくても食べ応えが感じられます。


ダブル豆腐でもっとヘルシー!肉なし麻婆豆腐

ひき肉の代わりにそぼろ状の豆腐を使い、どこを食べてもヘルシーな麻婆豆腐ができあがりました。
重しを乗せて水気を切った木綿豆腐をほぐしながら炒めると、食感はまるで肉そぼろ。
2膳の菜箸を使ってほぐすと、簡単にそぼろ状になります。
メインとなる豆腐は沸騰した湯にサッとくぐらせて、角切りにしてからネギと生姜、ニンニクのみじん切り、チキンスープの素と水、酒、醤油、オイスターソース、味噌、豆板醤を加えたスープへ入れて煮立たせます。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、山椒を振ったら完成!
そぼろ豆腐にしっかり火を通すことで食感が生まれ、肉が入っていなくても満足できる仕上がりになります。

痩せる練り物!?豆腐のふわふわ揚げ

木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、千切りキャベツに塩をまぶしてしばらく置いたら、両方ともしっかり水気を切ります。
ボウルに豆腐とキャベツ、卵、塩、こしょう、すりおろし生姜を加えてよく混ぜ、小判型に丸めたら両面がきつね色になるまで揚げ焼きに。
豆腐がふわふわ軽い食感になり、いくらでも食べられる最高のおかずになります。
お好みでしっかり汁気を切ったツナ缶を加えたり、乾燥桜えびを混ぜたりするのもおすすめです。
お子さんにはコーンやチーズを入れても喜ばれますよ♪
醤油や麺つゆで食べたり、おでんに入れたりするのも美味しいですね。

炭水化物を控えめにしたい人にも、豆腐は便利!
味付けのりで巻いたり漬物と一緒に食べたり、ご飯の代わりとして豆腐を食べるのもおすすめです。
調理法や味付け次第でどんなジャンルの料理にも活用できるので、ぜひお試しあれ♪