なぜバレる?副業がバレるルートと対策方法

今の収入では限界があると感じた時、副業を始めようと考える人は多いでしょう。
通常の給料とは別に副収入を得られる副業は魅力的ですが、始めるにあたって注意点があります。
それは、職場に副業がバレてしまうことです。
副業をしていることがバレ、本業を失った・・・という事態になってしまっては、笑い事では済みませんね。
今回は副業が職場にバレるリスクや注意点についてご紹介します。

副業がバレることで発生するリスクとは?

企業のほとんどは就業規則により副業を禁止しています。
そのため、副業がバレると就業規則の違反することになり、最悪クビになる可能性もあるでしょう。
本業のクビを避けたいのであれば、副業をしていることは絶対にバレてはいけません。
副業バレしないためには、人に副業をしていることを話さないことです。
物事が思うように上手くいくと人は話したくなるものですが、意外なルートから職場に伝わってしまう可能性があります。
特に注意したいのはブログやSNSでの発信です。
匿名性の高いネットですが、本人を推測できるハンドルネームや投稿内容があった状態で副業のことを話してしまうと、身近な人間にバレてしまう恐れがあります。
人の輪はどこでつながっているのか分からないので、迂闊に副業の話をすることは避けましょうね。

税金でも発覚する恐れがあり

もう1つ副業バレする可能性があるルートは税金です。
通常、所得税や住民税は会社が本人に代わって納められているので、自分で収める機会はないでしょう。
税額は給与から計算されているので、給与が上がらない限り増えることはありません。
しかし、副業で収入が増えた場合、税金も上がるのでそこから職場にバレてしまう可能性があるのです。
副収入も年20万円を超えると税金が発生し、納税しなければなりません。
税金からの発覚を避けるためには、副収入を20万円以下に抑える必要があるでしょう。
しかし、年20年は少なすぎと思う方がほとんどでしょう。
年20万円以上稼ぎたいのであれば、税金を自分で納付する方法を選択しましょう。
税金の納付方法には給料から差し引かれる特別徴収と自分で納付する普通徴収の2つがあり、どちらかを選択できます。
給与を除き20万円以上の収入を獲得した場合、別途での確定申告が必要です。
普段は職場が行ってくれますが、副収入に関しては自分で確定申告を行い、普通徴収で納めればバレる確率は下がります。
少し手間はかかりますが、副業バレを防ぐために確定申告や税金のことを理解しておくと良いでしょう。

本業をクビになる恐れがあるので、副業していることは誰にも話さず、税金にも注意しましょう。
企業側が副業を禁止している理由は機密情報の漏えいや本業が疎かになるなどのリスクへの配慮です。
そのことを理解し、本業に支障が出ない程度に副業をすることも大事ですよ。