住宅の運を脅かす「鬼門」とは?

中国に古くから伝わる鬼門は北東の方角のことで、何年も前の中国では外敵と強風がやってくる危険な方角として、玄関や窓、水回りを置くのは危ないとされてきました。
鬼門の考えは日本にも伝わって広がっています。
そんな恐ろしく感じる鬼門ですが、日本の住宅の間取りでは見受けられることが多く、なかなか鬼門が認知されていません。
今回は、鬼門に玄関や窓があったらどうなるのか、なぜ鬼門の家が多くなるのか、その対策方法と一緒にご紹介していきましょう。

なぜ、日本の住宅は鬼門の方向に水回りが多いのか?

日本列島は上の北海道である東北から進み、下にある九州は南西に位置するので日本列島全体は傾いています。
傾いているため、日本列島中にあるいくつかの山脈も北から南に真っすぐとならずに、傾きます。
そして、その山脈の近くには川となる水が湧き、川の近くに住もうとした結果、日本の道や家の方角は傾き鬼門を向いてしまうことがあるのです。
また、最近は太陽の光が入りやすい南側にリビングの窓を設置したくなる傾向があり、窓を設置する部分を除いた場所は西、北、東と限られてくるので鬼門には多くの水回りや玄関が来しまうのです。

鬼門に玄関や窓、水回りがあるとどうなる?

鬼門は中国や日本に伝わる知恵や神道ですので、実際に本当に悪いことが起きるという証拠はないですが、どこまで鬼門の縁起の悪さを信じることで、家の感じが変わってくるでしょう。
どのくらい信じるのかは鬼門についてよく知っているかどうかで大きく違ってくるので、もし不安だと感じたら鬼門の歴史やルーツを深く調べてみてはいかがでしょうか?

鬼門の対処法

それでも鬼門が不安な方は日本の古くから行われていきた方法で解決できるでしょう!
強敵が来る鬼門はその名のように、鬼が来ていたと言われます。
そのため、鬼を避けるための方法である鬼門除けをしていきました。
鬼門除けは日本の京都では、都を鬼から守るために鬼門除けとして比叡山に延暦寺を建てて鬼が近づかないように工夫されてきました。
住宅での鬼門除け方法は、神社から授かったお札を鬼門の方角に貼っておくと鬼門除けの効果があります。
鬼門の方角にお札を貼ることで、神様が祀られることで鬼は家に近づかずに避けていきます。
また、鬼門の方角に水回りや玄関がある場合は、盛り塩で清めておくのも良い方法です。

鬼門は現代では、あまり知られていないかもしれませんが、よく調べていってしまうと怖くなったり不安になったりしてしまいます。
しかし、きちんとお清めして、鬼門対策を行うことで気分だけでも良くなり、自分の家に良い効果をもたらしてくれることでしょう!