ワンルームや1Kは一人暮らしでは定番のお部屋ですが、やはり狭さが気になりますよね。
インテリア次第では、狭い部屋が広々とした印象の変えることをご存知ですか?
今回は部屋を広く見せるインテリアのコツをご紹介します。
家具は低めのものを選ぶ
低めの家具の方が部屋が広々と見える傾向にあります。
家具に見降ろされているとそれだけで圧迫感があるので、広く感じにくいのです。
背の低い家具は上部に空間がうまれる分、天井が高くなった印象になるので部屋も見違えるような広さに感じるのです!
また、床や壁を覆わないため、これも部屋を広く見せている要素でもあるのです。
なるべく腰ぐらいの高さの家具を選び、高さや奥行きを揃えるとスッキリとした印象になりますよ。
逆に高さがバラバラだとごちゃごちゃして、逆に狭く見えてしまいますので注意しましょう。
どうしても高さや奥行きが合ない場合は離す、照明や観葉植物を置くとごちゃごちゃ感が解消されますよ。
置くものを厳選して最小限にする
部屋にたくさん物が置いてあるのも、部屋が狭いと感じる要因。
ものを置くスペースを減らし、ひらけたスペースを増やすことで、広く感じやすくなりますよ。
そのためには、置くものを厳選して最小限に留めることが大事。
例えば、洋服タンスを省きたい場合は、脚の高いベッド下収納に入れることで、タンス分のスペースを空けることはできます。
机とテーブルを同じ部屋に置いている場合、ダイニングテーブルを兼用すれば机を撤去することが可能です。
ソファとベッドの両方を置いている場合は、ベッド機能のあるソファにすると小スペース化につながります。
家具の兼用やデッドスペースに収納することで、1部屋に配置するものが減るので広い空間を構築できますよ。
入り口で奥まで見渡せる
遮閉物がなく、奥まで見渡せるだけでも部屋が広く見せられます。
部屋の奥にいくら空間があっても入り口付近に大きな家具があると、視界を遮ってしまうと部屋が狭く見えてしまいますよ。
部屋の入り口から奥まで一気に見渡せるようになるのが一番の理想形なので、入り口から壁までの間に何も置かない、遮らない配置を考えましょう。
クローゼットなどがあればクローゼットに入れられるものは入れてしまう、なるべく壁際に家具を寄せて遮閉物をなくす。
こういった工夫して床の見える面積、見渡せる増やすことで部屋を広く感じさせられます。
部屋を広く見せるインテリアのコツについて説明してきました。
ひらけた部分や空間がある部分をどれだけ見せるかが、広く見せるコツですよ。
家具やインテリアを工夫して、見え方だけでも部屋を広くしましょう。